定休日だった昨日は地元の工場見学へ行って来ました。
何処へ行って来たのか?
アサヒビール茨城工場
工場を見学した後はもちろん
スーパードライ ⇒ ハーフ&ハーフ ⇒ 黒ビール
を撮っていなかった事に最後の黒ビールで気が付きパチリ!
...
2010年07月
名古屋出張
昨日、今日と名古屋で仕事。
いつもの京都出張では通過してしまう名古屋に降りたのは何年ぶり?
名古屋には庶民的なグルメが沢山あるが、ビール大好き人間の私にとってここに来たら絶対に欠かせないのが手羽先!
ということで、今回も行ってしまいました「世界の山ちゃん ...
第4回幸せの家族写真表彰式
昨日から店内で「美しい国きもの日本展」という催事を開催しています。
小紋や紬、絞や友禅の訪問着から留袖まで全国の産地から集めたきもの達を一堂に集めた豪華な品揃えの催し物ではありますが、逆に考えると何でもありで目玉の商品というか主役となる着物はいったいどれ ...
京都ロケ
梅雨が明けた途端、連日猛暑が続いておりますが、振袖パンフレットの撮影のため京都へ行ってきました。
この猛暑の中、丸一日お寺での撮影だったので私を始めスタッフのみんなもかなり堪えましたがモデルさんは流石プロ!
暑さを感じさせない見事な笑顔で撮影は無事終了。
...
蚊取りではありません。
ミニ子豚蚊取り風お香立てなんです。
ミニですから当然手の平サイズ。
まだ一つも売れてません!
誰か買ってくれる人いないかなぁ。
525円です。
ちなみにお香も五つ付いてます。 ...
水海道祇園祭
昨日と今日の2日間、私の地元である常総市の水海道で祇園祭が行われております。
町の規模の割にはかなり賑やかな祭りで神輿11基、山車7台、獅子が町の中心を練り歩き、普段は閑散としている商店街が嘘のようにたくさんの人で溢れかえります。
子どもの頃は町内の友達と神 ...
ゆかた着方教室
今年もゆかたの季節がやって来ました。
定休日の今日はヨドナワ本店のある地元、常総市の水海道中学校へゆかたの着方教室の指導に行ってきました。
今年で3年目になるので、生徒の皆さんや先生方とも顔見知りになり、和気あいあいとしたムードでとても楽しい時間を過ごす ...
哀愁
麻布に出張した帰りに見た東京タワー。
ほんわりと輝く照明が優しいと思いませんか?
建設中のスカイツリーはダイオード製の最先端の照明らしいですが、東京タワーの赤い照明はヨーロッパの哀愁を思い起こさせる優しい照明。
私はこの優しい明かりが大好きです。 ...
コレを使わないと間に合わないくらいの雑草たちと戦いました。
今日は朝からコレを使って肉体労働!
店の裏手に生えた雑草たちを根こそぎ刈ってあげました
きれいさっぱりした後はとても気持がいいもんですネ
どうやらおかげさまで明日は筋肉痛に悩まされそうです ...